≪さなるこ子育て塾≫保育士・再就職を考える保育士・子育て支援者のための子育て心理学講座

さなるこ子育て塾の講座として、実践者向けに子育ての現在を考える講座を実施します。
現役の保育士のスキルアップのために、また保育士資格を持っていて、
これから職場復帰を考えておられる方、さらには、子育て支援の現場で活動を
していらっしゃる方向けに、現場で役にたつ講座としていきたいと思います。

(1) 7月1日(火) 13時30分~15時30分
    『現代の子育ての現状と課題』
    子育ての状況が刻々と変わりつつあります。
    児童虐待の増加、子育ての基本的なことがわからない親が増えてきています。
    子育ての現状がどうなってきているのか、これからどうしていけばいいのかを
    確認していきます。

(2) 7月8日(火) 13時30分~15時30分
    『愛着の重要性・愛着障害のアセスメントと修復』
    子どもの健全な育ちを保証する上で「愛着」の持つ意味は限りなく大きい。
    精神的な安定度を一生にわたって左右する重要な養育者との関係性です。
    愛着の形成が十分でない親子が増えています。その評価と修復について学びます。

(3) 7月15日(火) 13時30分~15時30分
    『愛着を形成する係わりかたをどう親に教えるか』
    子育ての自然な伝承が途絶えつつある今の子育てでは、
    初期からのかかわりを具体的に教えていく必要があります。
    だっこ、声かけ、あやす、あそぶなど愛着の形成に寄与する具体的な係わり方を
    親にどう伝えるかを学びます。
    さらに触れ合うことで分泌されるやすらぎの物質オキシトシンについても学びます。

(4) 7月22日(火) 13時30分~15時30分
    『発達障害を認められない親とのかかわり』
    発達障害の初期のチェックポイントと、対人関係の問題、こだわりの問題など、
    関係性の育て方を学びます。
    また、子育て支援・発達相談・保護者支援の分野で、それを認めたくない親に
    どのように伝え、アプローチするのかを学びます。

(5) 7月29日(火) 13時30分~15時30分
    『子育て中の夫婦関係の危機と関係の改善プログラムについて』
    子どもの心理的問題の背後に、夫婦関係の葛藤がひそんでいることは
    よくしられています。
    夫婦仲がよく子どもだけが問題という例はすくないと思います。
    子育ての基本はやはり夫婦関係が良いことだと思います。
    どのように関係改善を図るかを学びます。

講師 臨床心理士 柴田俊一

会場 さなるこ子育て塾 浜松市中区冨塚町5117 HAMA&WAN会議室

参加費 全5回 20,000円(単発で参加の方は1回5,000円)

参加申込み 下記事項をご記入の上、メールにてお申込みください

   ①希望受講日
   ②お名前
   ③住所
   ④電話・FAX
   ⑤携帯

   申込みアドレス seibu07kosodate@yahoo.co.jp

 ※お申込みの際には、必ずお返事を送信しております。
   お返事が届かない場合は、お手数ですが再度お申込みをお願いいたします。

 ※携帯電話のアドレスでお申込みされる場合
  上記アドレスより受信できるよう設定の変更をお願いいたします。

 
 



同じカテゴリー(さなるこ子育て塾からのご案内)の記事
 ≪さなるこ子育て塾≫心理学講座 中止のご連絡 (2014-06-30 13:20)
 ≪さなるこ子育て塾≫子育て支援者のための子育て心理学講座のご案内 (2014-06-29 09:00)
 ≪さなるこ子育て塾≫再就職を考える保育士のための子育て心理学講座 (2014-06-28 09:00)
 ≪さなるこ子育て塾≫保育士のための子育て心理学講座のご案内 (2014-06-27 09:00)

写真一覧をみる

削除
≪さなるこ子育て塾≫保育士・再就職を考える保育士・子育て支援者のための子育て心理学講座