今年を振り返って・・・

今年を振り返って・・・

 2014年に開催した子育て支援・乳幼児精神保健研究会の活動をまとめてみました。
 こんなにたくさん・・・活動していたんですね上昇
 来年は、もっともっと、皆さんが興味を持つような研究会目指してがんばりますびっくり

ひよこ子育て支援・乳幼児精神保健研究会肉球ニワトリ
 1/9   「愛着理論をベースとした問題家庭への関わり方の手法」 
       講師 常葉大学準教授 臨床心理士 柴田俊一 氏
 2/13  「大人のカウンセリングをしていて、みえてくる子ども時代のこころの問題」
       講師 心理カウンセラー 高林真子 氏
 3/13  「里親として里子を受け入れてみて」-愛着の傷つきのある子の養育-
       講師 杉山英子 氏
 4/10  「愛着形成におけるタッチケアの意義について」
       講師 常葉大学準教授 臨床心理士 柴田俊一 氏
 5/8   「コモンセンス・ペアレンティングのひろがりと最新情報」
       講師 親支援プログラム 田熊恭子 氏
 6/12  「ふれあいの意味と方法」-周産期からの関わり、子どもも親も-
       講師 マザーリング・ラボ 大村美智代 氏
 7/10  「関係性を育てる」-発達障害児の療育経験・心理療法経験から-
       講師 NPO法人あくしす理事長 高木紀子 氏
 9/11  「今どきの親との関係の持ち方・支援のしかた」-子育て支援現場の経験から-
       講師 NPO法人ぽれぽれ 紙谷尚世 氏
 10/9  「お産から見えてくること」-助産師として、親子にかかわって-
       講師 聖隷浜松病院 産婦人科 助産師 吉田弥良 氏
 11/13 「日本の子育て支援の歴史を振り返る」
       -江戸の育メン武士~スポックの育児書の弊害~オキシトシンまで-
       講師 常葉大学準教授 臨床心理士 柴田俊一 氏
 12/11 「保育の質と子どもの発達」-アメリカにおける追跡研究から-
       講師 常葉大学準教授 臨床心理士 柴田俊一 氏

 

ひよこ特別講演会肉球ニワトリ

  8/6   「子供の「脳」は肌にある」
          講師 山口創 氏

ひよこ子育て学習会肉球ニワトリ

  8/20、9/17、10/17、11/19、12/17 
  保育士・子育て支援者が元気になるための講座


講師を勤めていただきました先生方・・・どうもありがとうございましたハート
どうぞ来年もよろしくお願い申し上げますラブ

雪追伸太陽
第88回 子育て研究会 参加者を募集中です上昇


聖隷クリストファー大学 教授 久保田君枝 先生をお招きしキラキラ
アメリカでの先進的な母子支援の取り組みについてお話していただきますアメリカ
久保田先生のお話を伺える絶好のチャンスですびっくり
ぜひご参加くださいませニコニコ

お申込みなど、詳細につきましては、 こちら をハート
講師の先生につきましては こちら をクリックしてくださいハート

お申込みはお早めにひみつ



駐車場お車でお越しの場合は、お近くのコインパーキングをご利用くださいませ車

なお、お申込みのお返事は平成27年1月6日(火)に送信致しますラブレター
よろしくお願いいたしますパー






同じカテゴリー(事務局より)の記事
 3月の研究会について (2018-02-16 09:00)
 ≪第119回 研究会≫次回の研究会は♪ (2018-02-02 09:00)
 2月の研究会について (2018-01-27 09:00)
 ≪第119回 研究会≫今年、最初の研究会は♪ (2018-01-05 09:00)
 謹賀新年 (2018-01-01 09:00)
 よいお年をおむかえくださいませ (2017-12-31 09:00)

写真一覧をみる

削除
今年を振り返って・・・