≪子育て学習会≫柴田先生より~♪

1月28日に開催致します
「保育士・子育て支援者が元気になるための講座」
  講師 常葉大学こども健康学科・臨床心理士 柴田俊一 氏
 当日の内容についてご紹介いたしますキラキラ


雪************太陽************雪だるま

昨年に引き続き「保育の質」について考えていきたいと思います。
子どもたちのこころ意欲不安よろこびを敏感に感じ取れるようになるには
保育士がどうしていったらよいのでしょうか
また、どのように働きかけることが子どもたちの意欲を引き出すことができるのでしょうか。
自尊感情をどうしたら高めていかれるのでしょうか。
いっしょにいろいろ考えてみましょうびっくり

雪************太陽************雪だるま



ひよこただいま、子育て学習会 参加者を募集中ですびっくり

日  時  1月28日(水)18:30~20:30
場  所  都田保育園 
        浜松市北区都田町6497-1
講  師  柴田俊一氏(常葉大学こども健康学科・臨床心理士)
参加費   2,000円(当日会場で集めます)
参加方法 1/26までに下記事項をご記入の上、メールにてお申込みください。

   ①お名前
   ②住所
   ③電話番号
   ④FAX番号
   ⑤Eメールアドレス
   ⑥携帯番号
   ⑦携帯のアドレス
   ⑧受講希望日とテーマ

ラブレターseibu07kosodate@yahoo.co.jp

お申込みはお早めにニコニコ




パンダ第89回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会 参加者募集中うさぎ

常葉大学健康プロデュース学部田中浩之先生のお話を伺う絶好のチャンスです!?
お申込みなど、詳細につきましては、 こちら をクリックしてください。
お申込みはお早めにニコニコ



駐車場お車でお越しの場合は、お近くのコインパーキングをご利用くださいませ車






同じカテゴリー(講師の先生より)の記事
 ≪第118回 研究会≫触れることがもらたす意味・・・そして可能性 (2017-12-21 09:00)
 ≪第118回 研究会≫切れ目のない支援を・・・ (2017-12-03 09:00)
 ≪第118回 研究会≫その後のタッチケア (2017-11-30 09:00)
 ≪第116回 研究会≫子どもの”表現”と私の”表現” (2017-10-18 09:00)
 ≪第116回 研究会≫アートワークを通して考える、子どもの”表現”と私の”表現” (2017-09-28 09:00)
 ≪第115回 研究会≫生涯学び続けること (2017-09-20 09:00)

写真一覧をみる

削除
≪子育て学習会≫柴田先生より~♪