2017年09月19日
≪第115回 研究会≫子どもが幸せでいることを・・・
第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会 「フィンランドの保育・幼児教育について」 に参加された方たちから寄せられました・・・感想をご紹介いたします。 フィンランドのお国がらを根底にした幼児教育について 興味深いお話を伺うことができました。 あり...
子育て支援・乳幼児精神保健研究会では、主に、虐待予防、発達障害、親子関係、親支援、保育士支援・愛着関係、保育の質などをテーマに開催しております。 児童虐待の増加、子育てに困難を感じる親、子どもの愛着が不安定になっていることを肌で感じている皆様の保育の質の向上を目的に勉強会を開催しております。 ご興味のある方は、お気軽にお申込み・お問合せくださいませ。
2017年09月19日
第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会 「フィンランドの保育・幼児教育について」 に参加された方たちから寄せられました・・・感想をご紹介いたします。 フィンランドのお国がらを根底にした幼児教育について 興味深いお話を伺うことができました。 あり...
2017年09月17日
次回の子育て支援・乳幼児精神保健研究会は10月11日(水)19:00-21:00に開催を予定しております。場所は、アクトシティ浜松 研修交流センター 51研修交流室です。 浜松市中区板屋町111-1 TEL 053-451-1111 http://www.actcity.jp/秋のイベントが盛りだくさ...
2017年09月16日
第88回及び第93回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会で講師を務めていただきました聖隷クリストファー大学 教授 久保田君枝先生が研究会でご紹介しましたヘルシー・ファミリー・はままつ本部事務局より ヘネシー澄子氏 講演会及び研修会のお知らせをご紹介いたし...
2017年09月15日
第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会 常葉大学 短期大学部 保育科 講師 井上知香先生により開催いたしました 「フィンランドの保育・幼児教育について」 無事に終了致しました。お忙しい中、ご参加いただきました皆様また募集など・・・お手伝いなどご協力い...
2017年09月14日
第47回「コモンセンス・ペアレンティング入門講座」で講師を務めていただきました浜松市教育委員会内 教育総合支援センター 山口権治 氏より社会を変える『ピア・サポート活動』山口権治先生の道徳教育実践セミナーのご案内です。10月8日に開催致しますセミナーにつき...
2017年09月13日
本日(9/13)、午後7時より常葉大学 短期大学部 保育科 講師 井上智香 先生を講師に迎えて「フィンランドの保育・幼児共育について」 を開催致します。道中どうぞお気をつけて。会場は アクトシティ浜松 研修交流センター 51会議室です。 &nbs...
2017年09月12日
先ほど・・・第115回 子育て研究会の受付を終了致しました。お申込みしていただきました方には、お返事を送信致しました。まだ、お返事が届いていない方は・・・再度、seibu07kosodate@yahoo.co.jp までご連絡ください。FAXでの受付は終了させていただきます。まだ、お申...
2017年09月11日
本日ーっ!・・・第115回 子育て研究会の締切日です。子育て支援の分野で、「ネウボラ」などフィンランドの子育て支援保育・教育が注目を集めています。なにが、注目を浴びる要因なのでしょうか?井上先生にお話しを伺いたいと思います秋のイベント開催の準備などでとても...
2017年09月10日
明日は!!!・・・第115回 子育て研究会の締切日です。子育て支援の分野で、「ネウボラ」などフィンランドの子育て支援保育・教育が注目を集めています。なにが、注目を浴びる要因なのでしょうか?井上先生にお話しを伺いたいと思います秋のイベント開催の準備などでとても...
2017年09月09日
2017年9月13日(水)に開催致します第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会「フィンランドの保育・幼児教育について」の申込みを受付しております子育て支援の分野で・・・ネウボラなどフィンランドの子育て支援、保育・教育が注目を集めています。なにが、注目を浴び...
2017年09月08日
2017年9月13日(水)に開催致します第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会「フィンランドの保育・幼児教育について」の申込みを受付しております今回、講師を務めていただきます常葉大学 短期大学部 保育課 講師 井上知香先生よりメッセージが寄せられましたので...
2017年09月07日
2017年9月13日に開催致します第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会「フィンランドの保育・幼児共育について」ですが・・・アクトシティ浜松のイベント情報に掲載されました http://www.actcity.jp/calendar/ お時間のある方はぜひご覧くださいませ~フェイスブッ...
2017年09月06日
2017年9月13日(水)に開催致します第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会「フィンランドの保育・幼児教育について」の申込みを受付しております子育て支援の分野で・・・ネウボラなどフィンランドの子育て支援、保育・教育が注目を集めています。なにが、注目を浴び...
2017年09月04日
2017年9月13日(水)に開催致します第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会「フィンランドの保育・幼児教育について」の申込みを受付しております子育て支援・乳幼児精神保健研究会代表 柴田俊一先生より常葉大学 短期大学部 保育科 講師 井上知香 先生について...
2017年09月03日
第88回及び第93回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会で講師を務めていただきました聖隷クリストファー大学 教授 久保田君枝先生が研究会でご紹介しましたヘルシー・ファミリー・はままつ本部事務局より ヘネシー澄子氏 講演会及び研修会のお知らせをご紹介いたし...
2017年09月02日
2017年9月13日(水)に開催致します第115回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会「フィンランドの保育・幼児教育について」の申込みを受付しております子育て支援の分野で・・・ネウボラなどフィンランドの子育て支援、保育・教育が注目を集めています。なにが、注目を浴び...
2017年09月01日
残暑、厳しい季節となりましたみなさまいかがおすごしでしょうか?9月の研究会のご案内です。ご案内が大変おそくなり、申し訳ございませんでした子育て支援の分野で、「ネウボラ」などフィンランドの子育て支援保育・教育が注目を集めています。なにが、注目を浴びる要因...
2017年08月30日
NPO法人ころころねっと浜松より託児サポーターとしての活動や託児グループの立ち上げを考えていらっしゃる方へ託児サポーター・子育て支援ヘルパー研修のご案内が届いておりますのでご紹介いたします。『第13回 子育て支援講座』にあわせて『託児サポーター・子育て支援ヘ...
2017年08月27日
過日、ご案内しました通り・・・子育て支援・乳幼児精神保健研究会で講師をお願いしておりますNPO法人親支援プログラムより9月に開催致しますボーイズタウン・コモンセンスペアレンティング®幼児版初級指導者養成講座「浜松開催」のご案内が届きましたのでご紹介致します...
2017年08月26日
第88回及び第93回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会で講師を務めていただきました聖隷クリストファー大学 教授 久保田君枝先生が研究会でご紹介しましたヘルシー・ファミリー・はままつ本部事務局より 家庭訪問員の養成講座in浜松 2017 のお知らせをご紹介いたし...
2017年08月25日
第88回及び第93回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会で講師を務めていただきました聖隷クリストファー大学 教授 久保田君枝先生が研究会でご紹介しましたヘルシー・ファミリー・はままつ本部事務局より ヘネシー澄子氏 講演会及び研修会のお知らせをご紹介いたし...
2017年08月23日
NPO法人ころころねっと浜松より子育て中の方、地域で活動なさっている方興味のある方どなたでも参加していただける講座 第13回 子育て支援講座 のご案内が届きました子育て支援・乳幼児精神保健研究会 代表 柴田俊一先生の講座もあります。ご興味のある方はぜひお問合...
2017年08月19日
そろそろ夏休みも終わりに近づいてきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?夏がはじまったころ・・・はがき代が10円高くなり・・・おはがきでの案内からmail、FAXへ変更していただけるとほんとうに助かります現在、おはがきでご案内しているみなさまそして、エラーの...
2017年08月16日
第114回 子育て支援・乳幼児精神保健研究会 「産まれる前から 始まる親教育プログラム(親なる)について」 -父親・母親の親への移行が遅れないようにするために- に参加された方たちから寄せられました・・・感想をご紹介いたします。 とても興...
2017年08月12日
第47回「コモンセンス・ペアレンティング入門講座」で講師を務めていただきました浜松市教育委員会内 教育総合支援センター 山口権治 氏より道徳教育シリーズ 発刊のご案内が届きましたのでご紹介いたします。山口先生より私の夢が叶い、ピア・サポートの取り組みが冊...