子育て支援・乳幼児精神保健研究会では、主に、虐待予防、発達障害、親子関係、親支援、保育士支援・愛着関係、保育の質などをテーマに開催しております。 児童虐待の増加、子育てに困難を感じる親、子どもの愛着が不安定になっていることを肌で感じている皆様の保育の質の向上を目的に勉強会を開催しております。 ご興味のある方は、お気軽にお申込み・お問合せくださいませ。
2015年特別講演会で講師をつとめていただきます
和歌山大学 教育学部教授 米澤好史 先生より
メッセージをいただきましたのでご紹介いたします
*********
*********
この度も柴田先生に機会をいただき
浜松において、愛着障害への支援について
その成果と意義を共有させていただけること、ありがたく思っております。
改めて、愛着障害と愛着の問題を見つけるポイントを整理し、
愛着障害を親の責任として押し付けるのではなく、
「いつでも誰にでも」支援が可能であることを実践をもとに
お伝えできればと思っています。
特に、支援のポイントを更にわかりやすくまとめ、
発達障害との併存がある どもへの支援、
集団での支援、チームでの支援のポイント、保護者対応等にも
触れさせていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
*********
*********